運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-12-02 第141回国会 参議院 建設委員会 第2号

特に神戸消防局がまとめた例によりますと、課長から今御報告がありました三〇%よりも若干大きい数字が来ておりますし、あわせて都市災害専門家であります筑波大学の熊谷教授この方が綿密に震災の後の町を調べまして、いかに電気系統原因となる火災が多いのかという報告書をまとめられておりますけれども、消防庁としてはこの神戸消防局あるいは熊谷先生レポート等ごらんになったことございますでしょうか。

小川勝也

1975-03-28 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

また、三菱自動車の方も、同じ熊谷エンジンを使っておりますけれども、熊谷教授に言わせますると、もう実用段階になっていると。規制値を達成した単が実用段階になっているということを熊谷教授が言っておられます。こういう状況を見てみますと、今回の環境庁の告示というものは、実際に自動車メーカーが到達し得る到達点よりもずっとゆるい段階規制してしまったのではないだろうか。

近藤忠孝

1975-03-26 第75回国会 参議院 予算委員会 第16号

近藤忠孝君 この研究発表熊谷教授は、三瀞のデータだけ、これをスライドで示して発表いたしました。日産データは示さなかったわけであります。そこで、この三菱データだけを発表したのは、熊谷教授三菱久保社長の同点を得て公表する、こういう結果発表したものと思いますが、いかがでしょうか。

近藤忠孝

1975-02-14 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

それから第二の、五十三年度に〇・二五ができるかできないかということにつきましては、この前からお答え申し上げましたように、現在一つCVCC系統エンジン、それからもう一つは、ロータリーエンジンをCVCC化したものとお考えになってもいい、ちょっと違うのですけれども、成層燃焼ロータリーエンジン、それからリッチ・リーン・エンジンと言われておりますけれども、われわれの熊谷教授が発明された熊谷エンジン、そういうものは

八田桂三

1974-12-18 第74回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

第三は、東大熊谷教授が発明されまして、熊谷エンジンなどともいわれておりますが、非常に燃料の濃いシリンダーと非常に燃料の少ないシリンダー燃焼を行ないまして、その燃焼ガスをサーマルリアクターでまぜるというシステムでございます。  第四番目は、いわゆるツー・サイクル・エンジンです。  第五番目は、排気再循環をつけ、還元と酸化、その両触媒をつけた在来型のエンジンでございます。  

八田桂三

1974-10-14 第73回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員打合会 閉会後第1号

そこで、いま文部省のほうから話がありましたけれども、東大熊谷教授がツーサイクルの自動車をどうだこうだということがいろいろ報道されておりますしね、あるいは東大生産技術研究所でどうだとかこうだという話もいろいろあるわけでしょう。そういった問題についての何といいますか成果というものはどういうふうに生かされているのか。

鶴園哲夫

1974-09-11 第73回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

それから最後に、三菱自動車さんでございますが、これも先ほど質問がございまして、その際に、日産自動車さんから御答弁があったことでございますが、東大熊谷教授フォアサイクル気筒エンジンで独創的な改良を行なって、そして特許もとられた。三菱さんは、この熊谷方式を採用したエンジンで五十一年規制を乗り切ることは可能である、こういうふうに一般にいわれております。

折小野良一

1974-09-11 第73回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

これは東大熊谷教授の指導による燃焼方式のことであると思います。これはユニークな着想のものでございまして、濃度の濃いのと濃度の薄いのと燃して、安定したエンジンにするということに一つ問題点がございまして、当社では、これをたな上げをしておることはございませんで、この研究は続けております。  

岩越忠恕

1968-12-20 第60回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

熊谷教授中心になって、その関係の有力な助教授が一緒になってつくり上げた、いわゆる所得政策の問題でございますが、これはいろいろ関係がありますけれども、比較的一番大きな関係を持つと思われる労働省側から、この問題についての基本的な態度がまだ打ち出されていないような感じがするわけですけれども、まず第一に、この所得政策熊谷報告についての労働省としての基本的な態度をお伺いいたしたい。

和田耕作

1968-11-14 第59回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第3号

○国務大臣(宮澤喜一君) ごらんをいただきましたように、この報告書は、熊谷教授をはじめとする、おのおの学風を異にいたしました何人かの、全体で五人でございますが、学者の共同の労作でありまして、この学者の中には、従来の政府の経済政策について基本的には批判的な方もおられるわけでございます。

宮澤喜一

1966-07-27 第52回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

朝永参考人 ただいまの御質問にお答えになるかわかりませんですけれども、とにかく私ども、先ほど熊谷教授からもお話がございましたが、戦前、すでに一九四三、四年ころ——四七ページの表でごらんになりますと、すでに世界で一流サイクロトロン、一九三八年ごろアメリカでできた同じ程度のエネルギーのサイクロトロンがございますが、それからわずか五、六年あとで、日本にそういう一流の器械がすでにできていた。

朝永振一郎

1962-08-03 第40回国会 参議院 建設委員会 閉会後第4号

というふうに書いてございますけれども、この調査につきましては、九州大学の先生方を依頼いたしまして、九大の前学長山田名誉教授を班長といたしまして農学部の土木工学科熊谷教授、工学部土木学科水野教授工学部採鉱学科野口教授、それから理学部の地質学科松下教授、これだけの諸先生方にお願いいたしまして、このボタ山の崩壊がどういう原因によるものであるかということを調査いたしております。

川本宗生

1959-04-28 第31回国会 参議院 内閣委員会 第21号

それからもう一つは、ただいま情報が入ったのですが、先ほど東京大学の原子核研究所防衛大学が申し入れなかったというが、明らかに原子核研究所熊谷教授防衛大学から利用させてほしいという申し入れがあってお断りをした、しかもそれが第二十八回の学術会議の総会で正式にそれを報告した。そうして議題に供した。

矢嶋三義

1951-10-24 第12回国会 参議院 厚生委員会 第5号

又殊に重要な問題はこの前の証言で、熊谷教授これはもう御承知のごとく結核の最権威でありますが、この頃の乾燥ワクチンについて総合的に、我々のような部分々々ではなく、あの碩学の知識を以て総合的に判断して、今日の乾燥ワクチンではまだ効果の程度が十分でないからこれはどうかと思うというような御意見もあるというようなことで、我々はそのことも承知しておりますし、我々ふだんの臨床経験と照し合せてそういう一抹の不安を

大森憲太

1949-04-02 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

同時にこれは相当時間がかかりますので、患者中心にいたしまして、その患者重症者三名をただちに仙台の抗酸性菌病研究所熊谷教授のもとに送りました。あと続いてほかの患者も移送し、また現地の岡本病院にも運びまして診断の結果りつば初期結核であることがわかりました。從つて酸性菌は初めの考えのごとく結核菌である。人型であることが臨床上においてはつきりといたして参つたのであります。

濱野規矩雄

  • 1